2011年4月の一覧表示

山辺町の救援物質受付休止のお知らせ


更新日: 平成23年04月07日(木曜日)  編集者: 管理者
これまでに町民の皆さまより多くの救援物資をお寄せいただき大変ありがとうございました。
皆さまの温かいご支援により、町内に避難されてきた皆さんへ必要な生活用品を配布することができました。
また、数がまとまったものについては県の救援物資窓口にも搬送させていただきました。

救援物資につきましては、大分確保・充足されている状況にあるため、4月5日(火)から受付を一時休止いたします。
今後、必要が生じた場合には改めてお知らせいたしますので、その時には再度ご協力のほどよろしくお願いいたします。

山辺町HPより引用
(2011/4/4 Update)
救援物資受付の休止について(4月4日更新)
保健福祉課 667−1107

先日、山辺町HPにて救援物質受付休止のお知らせがありました…。

現在、町内の親戚宅への避難者は来ているようですが、町指定の避難所(作谷沢保育所、玉虫湖畔荘、武道館)には避難者0名です。

町内の避難者への物資は充足したのでしょうが、被災地での物資はまだまだ不足しているはずです。
収集ルート、搬送ルートを変えて直接救援・支援物資を届ける手だてを考えるべきではないでしょうか?
被災地ではマスコミ報道では分かり知れない孤立した避難所もあります。
そういったところに国際ボランティアセンターはじめ様々な団体が救援物質を連日運んでいます。こういった実情を把握し、対応する思いがあれば、救援物質受付休止などと絵空事を言ってる場合ではないはずです。
情報を把握、収集し、休止ではなく、今必要としているものを仕分けし協力依頼、そして支援を継続することが大切だと思います。

町指定の避難所もゴールデンウィーク明けには閉鎖する話もでております。

長期滞在の被災者受け入れとかは視野にないのか?
県からの要請待ちなのか?

ん…なんか切ないです。

余震


更新日: 平成23年04月08日(金曜日)  編集者: 管理者


7日深夜、宮城県沖を震源にしたマグニチュー(M)7.4の大きい余震が発生!

山辺町では震度4。
町内全域で停電になり、山辺町消防団も町内巡回に出動しました。

町内全域で特に異常は見られず、1時30分頃には解散命令がでました。

電気は翌日9時過ぎには復旧し、まずは安堵しております。

8日は山辺町小学校、中学校の入学式だったのでなんとか一年生の晴れの舞台が整いそれぞれ式が挙行されました。

まだまだ余震活動が活発なので、今後も備えよ常に!心の準備が必要です。

被災地支援活動


更新日: 平成23年04月08日(金曜日)  編集者: 管理者
明日、4月9日(土)国境なき奉仕団(BRA)チーム山形の被災地支援活動に参加してきます。

宮城県石巻市大街道地区にて瓦礫撤去等の復旧作業。

少しでも役に立てるよう頑張ってまいります!

Taiken堂


更新日: 平成23年04月08日(金曜日)  編集者: 管理者


先日、山辺Taiken堂の運営会議に参加してきました。

今年で22年目を迎えるTaiken堂!

「井の中の蛙大海を知りたい」

をサブテーマに大人のセミナーと称して様々な講演会、コンサートなどを開催してきました。

そね運営会議に初参加。

老若男女、思いのある方々がボランティアで参加し今年度のキャッチコピーを思案。

他の方の意見を否定してはいけないルールで会議が進行。

ブレスト会議を実践していました。

今年のTaiken堂も期待◎です(^-^)/

春の火災予防運動


更新日: 平成23年04月08日(金曜日)  編集者: 管理者

春の火災予防運動に合わせて、町消防団では各家庭の火のまわりの安全やガス・石油などの管理、消火器の設置状況などを確認し、防災に対する指導、アドバイス(予防査察)を行います。

また、山火事が発生しやすい時期になります。タバコの投げ捨てや強風・乾燥時のたき火はしないなどを徹底して、火災を未然に防ぎましょう。


期間/4月9日 〜22日

【警鐘打鳴】
期間/9日から15日まで毎日
時間/午前6時30分

【サイレン吹鳴】
期間/9日から15日まで毎日
時間/午後7時

※9日と15日の両日は、午前6時30分と午後7時の2回

予防査察/4月中の日曜日に分団ごと実施します。

山辺町HPより引用(2011/4/1 Update)

春の火災予防運動
〜「消したかな」あなたを守る合言葉〜

我が山辺町消防団第六分団第四部は4月10日に管轄地区の家庭訪問を実施いたします。

被災地支援


更新日: 平成23年04月09日(土曜日)  編集者: 管理者



本日、被災地支援ボランティアとして石巻市へ行ってきました。

石巻専修大学内にあるボランティアセンターで受付。
被災者ニーズにあわせてボランティアを振分け。

私は、国境なき奉仕団のメンバーとして13名で石巻市新舘の民家の泥、家財道具、畳などの屋内からの搬出作業の任務になり早速現場へ向かいました。

被災地支援vol.2


更新日: 平成23年04月09日(土曜日)  編集者: 管理者



現場へ向かう途中の市内。
目を疑う現実がそこにはありました。

被災地支援vol.3


更新日: 平成23年04月09日(土曜日)  編集者: 管理者



言葉になりません…。

被災地支援vol.4


更新日: 平成23年04月09日(土曜日)  編集者: 管理者



本当に恐ろしいです。

被災地支援vol.5


更新日: 平成23年04月09日(土曜日)  編集者: 管理者



現場は、老夫婦のお宅で今回の震災で旦那さんがお亡くなりになられたそうです。
ご冥福の黙祷をしてから作業に取りかかりました。

残されたおばあちゃんにいる物といらない物を聞きながら排出作業を行いました。

とにかく全ての物が泥にまみれ、水を含み想像を絶する重労働です。

こういった家屋が無数にあるという現実。

いくら人がいても足りない現実。

13名で一日がかりで一軒かたずけるのがやっとでした。

まだまだやることが沢山あります。
 
:arwright: トップへ  :arwright: 新着情報  :arwright: サイトマップ 
Total781164 7days1072 Yesterday156 Today211 IP check in 30 min Since 2011-01-26