2012年1月の一覧表示

Prev123Next

謹賀新年


更新日: 平成24年01月04日(水曜日)  編集者: 管理者

明けましておめでとうございます
2012年、心新たに、心一つに、前向きに楽しく頑張っていきます!
本年もよろしくお願い申し上げます

新年祝賀会


更新日: 平成24年01月05日(木曜日)  編集者: 管理者


山辺町の新年祝賀会に参加してきました。
毎年恒例1月5日に山辺町と商工会、農協の合同での主催。
町長の年頭の挨拶は、今年は安全安心なまちづくりを更に推進し皆が笑顔で暮らしたい町、暮らし続けたい町にしたいとの力強い祝辞でした。
昨年は東日本大震災からはじまり、福島第一原発事故で多くの犠牲者、被災者がでてしまい国難の年となりました。早期の復興を隣県山形から支援していかなくてはならないことも忘れてはならないことです。引き続き復旧・復興支援を微力ながら継続していきたいと思います。
まずは、2012年楽しく元気に明るく頑張りたいと思います。よろしくお願いします!

1/8出初式


更新日: 平成24年01月08日(日曜日)  編集者: 管理者



今日は山辺町消防団の出初式でした!
観閲、祝賀放水、分列行進、式典と例年にないくらいの観覧者が見守るなか、滞りなく威風堂々と挙行され、山辺町消防団の歴史と伝統を感じさせる出初式でした。
昨年は、東日本大震災、年末の大門地区の火災を経て消防団の役割が再認識され、また、団員は自覚と責任を更に深めたと思います。山形市への消防業務委託もはじまり山辺町の消防常備化がスタートしましたが、消防団の責務は変わらないです。今年もしっかり活動していこう!

あと…今日は、議員来賓ではなく(笑)第六分団第四部部長としての参加ですよ(^-^)/現役団員としてこれからも頑張るぞ〜!

山辺町初市のご案内


更新日: 平成24年01月10日(火曜日)  編集者: 管理者



【山辺町初市のご案内】
■日時 1月12日(木)
午前9時30分〜午後5時
■場所 駅前・本町・仲町通り
■振舞い
●恋鯉の里 要害の「鯉こく汁」
午前11時と12時に山辺町ふるさと資料館駐車場
●甘酒振舞い 旧しあわせ銀行跡地
●無料休憩所 すだまり

※駐車場はショッピングプラザBELさんの屋上駐車場をご利用下さい

お待ちしております(^-^)/

〜山辺町の初市〜
山辺町の初市の起こりは江戸時代にまで遡ります。慶長六年(1601年)山野辺城主となった山野辺義忠は、山野辺城を中心として近世的な城下町を作り上げました。人々の生活を便利にし、城下町を繁栄させるためにいろいろな事業をやっていますが、その一つが「市日」の設定による商業の奨励でした。
現在の本町から東町にかけての東部の大通りに、二、六、九のつく日に場所をずらしながら北上して、「市」を毎月九回開きました。通りに面した家々では各種の品物を扱っているのが記録されています。中心部になる大手町には「市神」を祀り、「市」の安全と繁栄を祈りました。
山形城主最上義光時代に正月十日に山形で初市を開くようになりました。周辺の山形盆地の村々では重ならないように日を違えて初市の日が設定され、山野辺村では山形より二日遅い市日の十二日に初市が開かれ、近郷近在から多くの人々が集まって賑わいました。
昭和十年ころの記録では、出店数が百三十〜二百店を数え、現在の朝日町、白鷹町や天童市等、各地からかなりの商人が参加していました。
販売されるのは、野菜・果物が約三分の一で、山辺、大寺、皿沼、吉野宿、鮨洗等から、金物・雑貨・古着等は山辺と山形から、呉服物・漆器・肴・雑誌等は山形、その他いろいろな品物が並び、町内を通れないほどの人出であったそうです。

物・情報が溢れ、ライフスタイルが激変している現代ですが、昔ながらの行事、風習はなくしてならないと思います。昔のように賑わいがもどってほしいですね!

山辺町初市に皆さんのお越しをお待ちしております(^-^)/

※写真は昨年の初市の風景です

「よらっしゃい亭」開催します♪ 山辺空き店舗利用イベント第二弾!


更新日: 平成24年01月11日(水曜日)  編集者: 管理者
   山辺空き店舗利用イベント第二弾!
   「よらっしゃい亭」開催します♪
   
   ■日時 1月14日(土)10:30~
   ■場所 本町通旧奥山商店さん(花こすもすさん隣り)
   
   皆さ~ん!よってってけらっしゃ~い♪

1/12初市


更新日: 平成24年01月12日(木曜日)  編集者: 管理者




今日は山辺町の初市。
雪は降らなかったですが、とても寒い一日でした。

駅前〜本町〜仲町通りには団子木や初飴などの季節物から綿あめやクレープ、焼きそば、どんどん焼きなど市には欠かせない店々が立ち並び、通りの商店では店先で初市恒例の特売商品や限定品を販売して賑わいました。
ただ、山辺町の初市は毎年1月12日開催が決まっていて、今年は平日だったので小学生が初市に集まってきたのが4時くらいから…
5時で通行止解除になるので露店も早いところだと4時くらいから閉店準備をはじめてしまう…
初市を楽しみにしている子どもたちが十分楽しめなかったみたい。
初市は歩行者天国!
当てくじしたり、好きな物を買い食いしたり、まさに子どもにとっては天国

私が小学生の頃は初市の日は午前授業だったよな〜っとふと当時を思い返してみた(笑)

初市は江戸時代から続く文化。
文化・風習を伝え、つなげる(ちょっとおおげさですが)ためにも開催日が決まってる初市の日は、社会勉強と称して子どもたちを初市天国に送り出す時間割をしてもバチが当たらないよね(笑)教育委員会に話してみよう(^-^)/

てなことで、写真は市神様と初市恒例ヤマキチの味噌田楽ルーレットで楽しむ子どもたち

あっ
ちゃんと市神様に山辺町の商店発展・商売繁盛を祈りお願いしてきましたよ〜

1/13三役会で活性化


更新日: 平成24年01月13日(金曜日)  編集者: 管理者



1月20日開催の議会活性化推進特別委員会前の三役会。
樋口委員長、鍋倉副委員長と委員会での協議事項、今後の方向性などを確認。

・議員報酬、政務調査費について
・常任委員会について
・議員研修について
・情報公開について
などを協議していきます。

特に私が強く提案しているのが情報公開で、議会の見える化を推進するため、定例会のライブ配信、議会ホームページの充実を実行に向けて段取りしてます。
ライブ配信はUstream。
ホームページはFacebook。
Ustreamを理解してもらうところからスタート。現状の設備で経費をかけないで議場に来れない方へ議会の様子を見れるようにします。
ホームページは、まず現行議会ページの改善からスタート。議会事務局、総務課の皆さん協力のもと、もう少し見やすく内容のあるページにしていきます。
Facebookはまだ先の話でしょうが、武雄市をまねて取り組んでいきたいです。

佐賀県武雄市Facebook
http://m.facebook.com/takeocity?_rdr

まずは今できることから取り組んでいきます!

1/13村山7町


更新日: 平成24年01月13日(金曜日)  編集者: 管理者



今日は村山地方町村議会議長会主催の議員研修会に参加してきました。
7町とは、山辺町、中山町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、河北町です。村山といっても西郡がほとんどです。
今回は、中央大学大学院経済学研究科教授の 佐々木信夫 氏が講師で「これからの大都市制度の行方」の演題での講演会。
今話題の大阪都構想の話から地方分権の話まで現状分析をふまえ将来の見通し、今からの課題などを勉強してきました。
様々な研修・講習会で共通して言われることは、議会とは決定者、監視者、提案者(政策・条例)、集約者(民意)であるという事。今まではチェック機関との認識が大半で主の役目が機能していなかったと。地方分権を推進するため議員の資質、能力が問われ、優秀な人材が仕事ができる環境整備も不可欠です。とりわけ町村は、議会の高齢化も進んでいる現状、これから若い世代が自分の町のために活動する一つの選択肢として地方議員を志すことができる、魅力ある議会・議員にしていかなくてはならないと思います。

講演会終了後、約80名の議員で懇親会を開催し7町の議員が懇親を深めました

講演会会場/サハトべに花
懇親会会場/ひなの湯

皆さんお疲れさまでした。

1/14まちづくり


更新日: 平成24年01月14日(土曜日)  編集者: 管理者



今日は山辺空き店舗利用イベント第2弾!の「よらっしゃい亭」を本町通りの空き店舗を使って開催しました
今回も山辺高校さんとのコラボで、ふきカレー、菊のケーキをカフェ形式で提供。また、手づくりパン、クッキー、舞米豚を使ったワンハンドフード「まるでトマ豚(トン)」を販売。前回に引き続き看護科の生徒さんによるハンドマッサージ、体験コーナーでは、パンづくり、ビーズ作品づくりを行い大盛況!
地域の皆さんからは、本町通りにあるケイ・コーヒー武田さんがコーヒー販売をしたり、山辺の若き花卉生産者Bouffierの寺嶋くんが自慢の花を販売したり、自他ともに認めるバルーンアーティストの大介くんが子どもたちのために刀や花を風船で作ってくれたり、高校生と地域民が一体となって盛り上がったイベントになりました!
今後は様々な形で今回のようなイベントや常設店を継続していくことで商店街や山辺町が活気づき、まちづくりにつながればと思います
まずは、楽しく、ゆっくりでいいので続けることが大切ですね。

よってってくれた皆さんありがとうございました〜!
そしてスタッフの皆さん大変おつかれさまでした〜(^-^)/

1/15艶やかに、しなやかに、ほがらかに


更新日: 平成24年01月15日(日曜日)  編集者: 管理者



今日は、山辺町が生んだソプラノ歌手 佐藤容子さんのソプラノリサイタル にいって来ました!
皆さんご存知でしょうが、あらためて容子さんのプロフィールを紹介します。

佐藤容子
山形県山辺町出身。
県立山形北高等学校音楽科卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業/同大学院修士課程独唱科修了。同大学院博士後期課程修了/2010年3月博士号取得/音楽博士(日本歌曲)。
2003年修士課程在学中に第23回台東区「第九」公演にてソリストとしてデビュー。これまでに「第九」をはじめ、ブルックナー「ミサ曲第3番ヘ短調」、フォーレ「レクイエム」などの宗教曲のソリストを務め、小林研一郎氏、高関健氏、ハンス=マルティン・シュナイト氏などの指揮者と共演。2006年第17回奏楽堂日本歌曲コンクール第2位。2006年第75回日本音楽コンクール入選、併せて「木下賞」受賞。2008年5月首相官邸にて開催された、中国・胡錦濤国家主席を迎えての晩餐会の席で日本歌曲を披露する栄誉に浴す。2010年三菱地所賞受賞。同年10月丸ビルホールにて受賞記念リサイタルを行う。
これまでに、吉田ユカリ(山辺町)、藤野恵美子、直野資、永井和子、伊藤京子の各氏に師事。
現在、東京藝術大学音楽学部声楽科助手。

素晴らしい経歴です。

その容子さんが、今回故郷山形で初めてのリサイタルを開催しました!

山辺出身ということで、様々な場面で妹の寛子さんとシュガーシスターズとして歌をうたう機会、そして、私も聴く機会がありましたが、ちゃんとしたホール(山形テルサホール)でのリサイタルは初めての経験でした。

今回のテーマ
艶やかに、しなやかに、ほがらかに〜故郷に捧げる美しき日本歌曲の世界〜

圧巻でした!
心に直接突き刺さるような歌声。
普段のかわいい声からは想像できない声量、まさに、艶やかに、しなやかに、ほがらかに…会場が容子さんの愛で包まれる瞬間を体感しました。

感激、感動、感謝です。
山辺町が生んだソプラノ歌手 佐藤容子 我が故郷の誇りです!

これからの更なるご活躍をお祈りしてます。

ありがとうございました〜

またとびきりの笑顔で遊びに来てね
Prev123Next
 
:arwright: トップへ  :arwright: 新着情報  :arwright: サイトマップ 
Total781470 7days1069 Yesterday244 Today061 IP check in 30 min Since 2011-01-26