2012年1月の一覧表示

1/17研修会


更新日: 平成24年01月18日(水曜日)  編集者: 管理者

山形県町村議会議長会主催の町村議会新議員研修会に参加してきました。
山辺町の他、最上町、戸沢村、高畠町、大江町、中山町、大石田町、鮭川村の新議員が参加。

講師は、元全国都道府県議会議長会議事調査部長の野村 稔 氏で
「地方議会の制度と運営について」の講演でした。

地方議会に関する法令等の歴史と解説からはじまり、地方議会の役割、議会運営、委員会について、請願、陳情、傍聴についてなど、それぞれのポイントをわかりやすく説明いただきました。

お決まりの文句ですが、「議会は執行機関を監視し、政策を提言する」
しかし、町村議員が条例案などを提出することは実際は困難だと…
理由は、地方議会は、事務局員が少なく(全国平均2.5人)議案・条例等の修正ができないとのこと。
ん〜事務局頼りですか?となりますが(笑)実際はそんなものなのです。

自己研鑚が必要です。

ただ、議案にたいして、「全会一致で原案通り可決」ばかりでは議員は何をやってるのか?となるので(議案に欠けてる事項がなければいいんですよ)、過剰な事項は修正動議の対象とし、困難であれば付帯決議として執行機関に実現を要請するなど。住民のためになる最善の策を講じるということです。

あと、勉強になったのが
・過去1年間の本会議、委員会で、議員が提言した事項が当初予算でどのように具体化したかの資料を提出させる。
・議会だよりに議会提案したもので実行されたことを掲載する。
・常任委員会での継続調査事件を多く可決する。
などなど、基本的なことですが実際機能していない事項を認識することができました。

議会改革、議員改革、行政改革へ向けてまだまだ勉強です。

さぁ〜がんばろ〜

1/18楽しく通いたくなる学校


更新日: 平成24年01月19日(木曜日)  編集者: 管理者


1/18に山辺中央公民館で、3回目の山辺中学校建設ワークショップが開催されました。
私は、議会で中学校建設特別委員会が設置されている都合上オブザーブで参加してきました(聞くだけ)。

今回は、経過説明と過去2回のワークショップで出された意見が設計へ反映修正された箇所の説明。また、参加者からの質問・意見を聞き、答えるという流れでした。
参加人数は20人弱…その内議員が私含め5人、建設検討委員が4人くらいいたかな?一般参加者は5〜6人 程度でした。
参加者が少ないのがちょっと残念でしたが…。

興味関心がないのか、忙しくて来たくても来れないのか、お任せなのか(笑)
こういう機会に慣れてないので、なかなか参加しずらいのかなぁ〜と思ったところです。
いずれにしても、今回が最後のワークショップで、基本設計は今年度末までに完成します。

意見・要望の中から実現しそうな箇所は以下の通り。
・体育館アリーナをバスケットボールコート2面確保できるサイズに拡大。
・武道館を2階建てにして、1階部分を雨天や冬期の練習場として使えるピロティ形式にする。
・体育館ギャラリー設置の要望は、文科省の基準で面積に算入されるので予算の関係上厳しく、多目的スペースを確保し対応する。
・プールは町民プールを共用する。
・グラウンドは200m。
・テニスコートは4面人工芝。
など。
詳しくは町HPの「山辺中学校建設事業」
http://yamanobejh.web.fc2.com/index.html
を見てください!

今回の参加者からも大切な意見いただきました。
・スポーツ基本法のもと、学校開放ができる、健康増進、維持するための設備の充実。
・子どもたちの意見を聞き反映してほしい。
・町民に説明する機会をつくってほしい。
・現校舎の老朽化を考えると、早期完成、予定通りの計画を進行してほしい。
など。

学校教育のみならず、地域開放、交流、防災など、様々な要素を盛り込んだ新しい中学校ができそうです。
第一に子どもたちのため、楽しく通いたくなる学校を妥協しないでつくっていきたいです!

これから、基本設計から実施設計へより具体的に詳細部分が設計されていきますので楽しみです
気になること、要望などがあればご意見ください!
よろしくお願いします。

我が町の一大事業!
みんなで見守りましょう(^-^)/

1/19ひなまつり


更新日: 平成24年01月20日(金曜日)  編集者: 管理者


山辺町ふるさと資料館運営委員会で、2月10日から開催する「ひな人形展」と駅前・本町通りで同時開催する「やまのべひな街道」の打合せを行いました。
昨年までは、ひな人形展の日程とひな街道の日程が違う日程で開催(かぶってる期間はありましたが)されてました。
なぜ
それは、資料館は教育委員会管轄で、ひな街道は商店街、観光協会ということで、産業課が管轄。
まさに縦割りの世界でした。
どうせやるなら、相乗効果で1ヶ月間のイベントを一緒に盛り上げましょう!その方が楽しいですよね

てなことで、今回から同時期間での開催になりました〜(^-^)/

山辺町の旧家から寄贈いただいた江戸時代の享保雛をはじめ現代までの貴重な雛人形を展示します。
また、通りの商店街では、各店にそれぞれの家に伝わるお雛様を展示し、やまのべひな街道が楽しめます
期間中様々なイベント開催もするので、皆さん是非遊びに来てください!

やまのべ
ひな人形展&雛街道
■開催期間 2月10日(金)〜3月31日(土)
■会場 山辺町ふるさと資料館、商店街
■開館時間 10:00〜16:00
■イベント
2/10 ニット館「すだまり」で玉こん振舞い、資料館で大抽選会
3/3 つきたて餅振舞い、ばくだん実演、山辺浄瑠璃人形芝居
期間中 すだまりにて折り雛の教室
3月の毎週土曜日14:00〜 紅太郎あかね会の子ども踊り
3月の毎週日曜日14:00〜 資料館北蔵にて昔語りの会
期間中「着物で出かけよう!」ふるさと資料館に着物でお越しの方は特別料金で入館できます。

などなど盛りだくさんのイベントです
多くの皆さんに山辺の街中をぶらっと歩いて楽しんでいただきたいと思います〜

お待ちしてます!

1/19議会だより


更新日: 平成24年01月21日(土曜日)  編集者: 管理者


皆さん、議会だよりを読んでくれてますか〜

議会情報を発信するための媒体の一つ「議会だより」は、3ヶ月ごと開催される定例会終了後に、議会広報特別委員会が開催され、原稿作成、レイアウト、写真撮影など一連の編集作業を行います。

6名の委員会メンバーがそれぞれページごとの記事を担当し、期間全4回の委員会で作り上げていきます。

編集には、様々なルールがあり、見やすいように、読みやすいように、を心掛け編集作業に取組んでいます。

今回の1月新年号は、12月定例会での審議、一般質問を中心に記事を構成。
表紙は初市の風景をチョイスしました。

山辺町議会の議会だよりは、基本白黒。新年号は特別にカラー印刷になります。ここ最近、カラーの広報紙が主流の中、白黒の議会だよりは珍しい存在になってきました(笑)が、負けずに工夫して作っています!

山辺町議会だより1月号は、1月31日から全戸配布になりますので、皆さんお楽しみに

1/20Ustreamで〜


更新日: 平成24年01月21日(土曜日)  編集者: 管理者

山辺町議会活性化推進特別委員会では、地方分権・地域主権の流れを捉え、議会の活性化策を協議、実行しています。

11名で月1回の委員会を開催(必要時は都度招集)。

今回は、議員報酬、常任委員会、情報公開について、具体的推進策を検討しました。

その中で、議会のネット配信をUstreamでやりましょう!と提案。
議会中継の意義からはじまり、全国での採用事例、Ustの説明諸々…噛み砕いて、やわらかく(笑)

特に60オーバーの方々に理解してもらうために、iPhoneからですが、デモ配信もやってきました。
百聞は一見に如かず!です。

実施までは、執行部との絡みや、様々なハードルがありますが、現状の庁舎内設備で十分可能で、今すぐにでもできる環境であることを強く訴えています。


ハードルは、ハード面ではなく…実はソフト

あと3年待ってみたいな根拠なき抵抗もあり(笑)
今回は結論はでず、継続協議となりましたが、スピードアップして前に進めたいと思います!


情報取得環境が成熟した現代、議会中継をすることで、なかなか議会傍聴に足を運べない方々のため、ネット配信の環境提供をすることで、より多くの町民が議場の模様を確認可能になります。
それぞれの質問に対する自らの意見を議員を通して反映させる機会を持つことができます。
また、モバイル機器の発達で、自宅はもちろん、外出先や車内などで視聴が可能になります。
そして、世代を問わず議会・行政に対して関心を高め、まちづくりへの参画意識の向上にもつながるのかなと考えています。
従来は、議会だよりによる事後報告(要約掲載)のみでしたが、議会中継をすることで、細かなニュアンスが伝わり、生のやりとりを視聴することで、真意がらより伝わると思います。

さらに、議員にとっても、全てをさらされる緊張感と覚悟が必要になり(今までなかったというわけではないのですがw)資質向上にもつながると!


改革は一日して成らず。
正しいと思ったことを推し進めていきます〜
----

※画像は佐賀県武雄市議会のUstream(勝手に使ってスミマセン)

まんだらの里


更新日: 平成24年01月21日(土曜日)  編集者: 管理者

まんだらの里・雪の芸術祭2012開催します
山辺町作谷沢恒例の芸術祭も今年で20回目を迎えます。
記念祭として、雪の造形コンテストや民話創作劇のほか、須貝智郎コンサート・森 繁哉舞踏公演、炎のページェント、青春花火など盛りだくさんの内容になっています。
冬の神秘的な聖地まんだらの里を是非体験してください!

■日時 2月11日(土) 17:00〜21:10
■場所 山辺町作谷沢ふれあい自然館及び周辺

http://sakuyazawafureaisizenkan.web.infoseek.co.jp/

1/22ワタノハスマイル


更新日: 平成24年01月24日(火曜日)  編集者: 管理者


ワタノハスマイル
「子ども達が作った復興のオブジェ展」にいってきました。


ワタノハスマイルとは。

東日本大震災によって大きな被害を受けた宮城県石巻市立渡波小学校の子ども達の為に活動しているNPOで、子ども達と一緒に遊び場をつくり、一緒に遊ぶことを通じて、ワタノハの笑顔を広げていくことが主な活動だそうです。


〜その活動の一環として、避難所渡波小学校の校庭に流れ着いた町のカケラ(ガレキ)を使ってオブジェを作りました。「町のカケラ」を子ども達が自由にくっつけ、自由にオブジェを作りました。悲しみの固まりが、子ども達の力によって優しいオブジェに生まれ変わりました。今回の震災で出た町のガレキの徹底には多額の支出が見込まれていますが、子ども達の作ったオブジェはガレキではなく「大切なもの」に生まれ変わりました。子ども達の作った「復興」のオブジェは日本中に希望と笑顔を与えてくれる事でしょう。〜
ワタノハスマイルより


子ども達が作ったオブジェを見ていると、自然と笑顔になり、元気が湧いてきます!

私も石巻で泥だしや瓦礫撤去の支援活動をしてきましたが、あの絶望に満ちた空間から、笑顔と元気、希望を創出する場を作り出すワタノハスマイルの活動に感銘を受けます。
様々な支援活動がありますが、すべては子ども達の笑顔を取り戻すことにつながってるのかもしれないです。

笑顔、元気、希望と少しの涙。。。

皆さんも是非ご覧になってください。

■会場 山形まなび館
■日時 〜1月29日(日)まで
9:00〜18:00


そして、何と!
このオブジェ達が3月25日からイタリアの博物館で展示される事になり、作品を作った子ども達をイタリアに招待するための募金活動もやってます。
ご協力お願いします。



ワタノハスマイルブログ
http://s.ameblo.jp/watanohasmile/
ワタノハスマイルプロジェクト
http://www.watanohasmile.jp/
山形まなび館
http://www.y-manabikan.com/index.html

やまのべひな人形展と雛街道


更新日: 平成24年01月26日(木曜日)  編集者: 管理者





やまのべ
ひな人形展
■会   場 山辺町ふるさと資料館
■開催期間 2月10日(金)~3月31日(土)
■開館時間 午前10時~午後4時

やまのべ
雛街道
■会   場 山辺町ふるさと資料館通り商店街
■開催期間 2月10日(金)~3月31日(土)
■開館時間 午前10時~午後4時

ひな人形展と雛街道の同時開催で今年はパワーアップ!
盛りだくさんのイベントで皆様のお越しをお待ちしております♪

1/27すだまり


更新日: 平成24年01月28日(土曜日)  編集者: 管理者

山辺観光案内所「すだまり」へ
お茶飲み話をしに行ってきた

案内係のおばちゃま方とお茶を飲みながら世間話。
その世間話からいろんなことが見えてきます。
山辺に訪れるお客さんの傾向や人気スポット、何を求め山辺にきてるか、良いとこ、悪いとこ、課題や改善点…など。

やはり現場が一番!
生の声を聞くことで真の部分を知ることができます。


今日も雪の中、上山からお客さんがいらしてました。

お客さんを交えての談笑

そう!
すだまりの最大の魅力が、お客さんとのお茶飲み話なんです!

「お茶いっぷくどうぞ〜」
からいろんな話が飛び出し、いろんなことを引き出します(笑)
お茶を飲んでリラックスして山辺の観光案内をする。

あったかい接客で、今日もいつのまにか観光ルートを提案していました!

ナイスな対応に感服しました。

山辺の一番の強みは「人柄」だとあらためて感じた瞬間でした。

山辺の人・人柄に人が集まる。
そういう町にしていきたいです!

山辺愛


更新日: 平成24年01月31日(火曜日)  編集者: 管理者

東京下北沢で舞米豚を食らう!

この度、山辺町近江出身の田中麻衣子さんが代表を務める GLY OFFICE が下北沢のカフェ tag caf との共同企画で、山形フェアを開催しました。

一週間のフェア期間中、山形の物産や美味しいものを提供。
最終日1/28夜には、山辺町特産の豚肉「舞米豚」をメインに、舞米豚Party を実施し、しゃぶしゃぶや生姜焼きなどの料理を食べ比べ好評を得たみたいです。
また、ふるさとCM大賞で特別賞を獲得した「まいまいマンボ 」を会場で流し、山辺ナイトを演出(笑)東京の若者に山形&山辺を知っていただく楽しいイベントになったようです。


GLYとは、ガールズ・ラブ・ヤマガタの頭文字から名付けられ、都内で県産品PRやいも煮会、交流パーティなどを企画・運営している。山形のPRはもちろんのこと、山形を思う若者が一歩踏み出す機会の創出、環境づくりを目指している。

山辺町出身のパワフルな女性に今後も注目し、応援していきたいですね!

彼女の山形愛、そして山辺愛が、きっと近い将来、実となり、花が咲くでしょう
私たちも負けずに地元で頑張りますよ〜(^-^)/


山辺PRに感謝です!


GLY OFFICE
http://gly-office.jimdo.com/

GLY projectブログ
http://profile.ameba.jp/glyp/
 
:arwright: トップへ  :arwright: 新着情報  :arwright: サイトマップ 
Total781386 7days1151 Yesterday212 Today221 IP check in 30 min Since 2011-01-26