![](https://www.shojiyusuke.com/wp-content/uploads/2024/09/20121220-1355995632.jpg)
山辺高等学校食物科
「よみがえりのレシピ」
山辺上映会試食レシピ
蔵王かぼちゃのしっとりパンプキンケーキ
![](https://www.shojiyusuke.com/wp-content/uploads/2012/12/20121220-1355995036.jpg)
【材料】
・蔵王かぼちゃ 300g
・バター 50g
・卵 2個
・小麦粉 40g
・砂糖 70g
・バニラエッセンス 適量
【作り方】
1.かぼちゃは小さく切って加熱し、柔らかくする。
2.皮をむき、マッシュする。
3.バター、砂糖を加え混ぜ合わせ、さらに卵も加え混ぜる。
4.ふるった小麦粉を入れ、なめらかになるまで混ぜる。
5.パウンドケーキ型にクッキングシートを敷いて、生地を流し入れる。
6.180℃に予熱しオーブンで40分くらい焼く。
金谷ごぼうの漬物
![](https://www.shojiyusuke.com/wp-content/uploads/2012/12/20121220-1355995051.jpg)
【材料】
・ごぼう 3本
・白炒りごま 大さじ2
・生姜 1/2かけ
・しょうゆ 大さじ2.5
・みりん 大さじ2.5
・酢 大さじ0.5
・和風だしのもと 3g
【作り方】
1.ごぼうは皮をこそげ落として、5センチ長さに切って、4つ割にし、10分ほど水にさらす。
2. 1のごぼうを水からゆでて、沸騰してから10分ほどゆでる。
3.調味料と白ごま、生姜の千切りを合わせて加熱し、沸騰させる。
タッパーなど底の平らな容器に入れる。
4. 2のゆでたごぼうを熱いうちに3に入れ、全体に良くかき混ぜ、そのまま冷めるまでおく。
漬け汁は時々、上下を返しながら漬け込む。
南沢かぶと舞米豚のグリル
![](https://www.shojiyusuke.com/wp-content/uploads/2012/12/20121220-1355995075.jpg)
【材料】
・南沢かぶ 2本
・舞米豚 200g
・塩、こしょう 少々
・オリーブオイル 小さじ1
【作り方】
1.かぶは乱切りにする。
2.舞米豚のかたまりは1センチ幅に切る。
3.舞米豚をフライパンで軽く塩、こしょうし焼き、焼き目が付いたら、オーブン皿にアルミホイルを敷いて置く。
フライパンは洗わず、1のかぶを入れ軽く焼いたら蓋をして蒸し焼きにする。
肉は230℃のオーブンで7分くらい焼く(焼き過ぎないこと)。
その後、食べやすい大きさに切る、
4.バットに3を入れ、バーナーでかぶに焦げ目を付ける。
塩、こしょうで味を調える。
5. 4にオリーブオイルをかけて出来上がり。
蔵王かぼちゃの羊羹
![](https://www.shojiyusuke.com/wp-content/uploads/2012/12/20121220-1355995103.jpg)
【材料】
・かぼちゃ 400g
・牛乳 300cc
・粉寒天 小さじ1
【作り方】
1.かぼちゃを蒸し器で加熱し、潰して、裏ごしする。
鍋に入れ、牛乳と粉寒天を加えて良く混ぜる。
2.中火にかけ、混ぜながら加熱し、沸騰後2分くらいしたら火を止める。
3.型に流し入れ、冷やしたら出来上がり。
※蔵王かぼちゃは、70℃で40分以上加熱すると、麦芽糖が増し甘くなります♪