ホーム 新着情報 ページ.3


祝!J1昇格!


更新日: 平成27年02月11日(水曜日)  編集者: 管理者


モンテディオ山形杯
雪中棚田サッカー大会in大蕨

モンテディオ山形のチームとサポーター、サッカーファン、ホームタウン住民が交流を深める場を創出するとともに、新たなサッカーの楽しみ方を体験してもらうため『モンテディオ棚田米』発祥の地、山辺町大蕨の棚田で雪中サッカー大会を開催します。

参加チームには参加賞として山辺特産の舞米豚を進呈。
優勝チームにはなんと〜!棚田米1俵(60kg)が贈呈されます!

◾︎日時 2014年2月22日(日) 8:30~13:30
◾︎場所 山辺町大蕨の棚田
◾︎募集数 先着10チーム
◾︎チーム構成 1チーム6名でエントリー(試合は5名が出場しうち1名はゴールキーパー)
◾︎参加対象 中学生以上
◾︎参加費 1チーム3,000円
◾︎主催 大学コンソーシアム山形、中地区有志の会
◾︎共催 山辺町
◾︎協力 公益社団法人山形県スポーツ振興21世紀協会、グループ農夫の会
◾︎参加申込 ①お名前②年齢③性別④代表者の電話番号⑤チーム名⑥チームプロフィールを記載のうえFAX又はメールでお申込みください。
◾︎申込先 大学コンソーシアムやまがた
FAX: 023-628-4820
E-mail: unicon@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
◾︎申込締切 2月12日(木) 16:00まで。
参加費は当日受付でお支払ください。

雪の棚田でゴーーーール!
お待ちしています。

ひなまつり


更新日: 平成27年02月10日(火曜日)  編集者: 管理者

やまのべ
ひな人形展&雛街道のご案内

江戸時代の豪商が京より取り寄せたとされる、歴史的にも貴重なひな人形を、ふるさと資料館と町内の商店街店舗で公開します。

今年もモリモリ盛りだくさんのイベントで皆様のお越しをお待ちしております。

【ひな人形展】
■期間/2月11日(水)~3月31日(火)
■場所/ふるさと資料館
■時間/午前10時~午後4時
※月曜日は休館となります。
■内容/寛永雛・元禄雛・享保雛・古今雛・現代雛などのひな人形・山辺浄瑠璃人形の展示
入館料/大人…200円、学生…100円、小人…50円

【やまのべ雛街道】
■期間/2月11日(水)~3月31日(火)
■場所/商店街の協賛店舗
■時間/各店舗の営業時間内
■内容/各家庭に伝わる雛人形の展示
■入場料/無料

【イベント1 2/11(水)】
◆お楽しみ大抽選会
ニット館すだまりでニット製品お買い上げの方に、ひな人形展の優待券プレゼント!
入館された方には、商店会協賛の山辺高級ニットや豪華商品が当たります!
時間/午前10時〜
場所/あがらっしゃい1階
◆玉こんふるまい
時間/午前11〜
場所/あがらっしゃい玄関

【イベント2 2/22(日)】
◆折り雛教室
時間/午前10時~午後4時
場所/ニット館すだまり

【イベント3 2月24日(火)〜3月1日(日)】
◆バステルアート&切り絵展
時間/午前10時~午後4時
場所/あがらっしゃい2階

【イベント4 3月1日(日)】
◆昔語り会
時間/午後2時~午後3時
場所/あがらっしゃい2階

【イベント5 3月7日(土)】
◆雛コンサート(フルート・他)
時間/午後6時~午後7時
場所/あがらっしゃい1階
※入場無料

【イベント6 3月8日(日)】
◆クリスマスローズ展示即売会
時間/午前10時〜午後4時
場所/あがらっしゃい2階

【イベント7 3月10日(火)〜15日(日)】
◆猫遊アート&文字アート展
おばあちゃんからの教えや格言を面白く文字に表現しました。
時間/午前10時〜午後4時
場所/あがらっしゃい2階

【イベント8 3月15日(日)】
◆昔語り会
時間/午後2時~午後3時
場所/あがらっしゃい2階
◆玉こんふるまい
時間/午前11〜
場所/あがらっしゃい玄関

【イベント9 3月17日(火)〜21日(日)】
◆絵手紙展
時間/午前10時〜午後4時
場所/あがらっしゃい2階

【イベント10 3月21日(土)】
◆雛コンサート(ハープ・他)
時間/午後6時~午後7時
場所/あがらっしゃい1階
※入場無料

【イベント11 3月22日(日)】
◆折り雛教室
時間/午前10時~午後4時
場所/ニット館すだまり

【イベント12 3月1日〜】
◆漬物振る舞い
山辺町中地区のお母さんたちが毎週土・日曜日に自家製の漬物を振る舞いします。平日は、係員が振る舞います。

【イベント13 期間中】
◆山辺町障害者自立センター「あおぞら」作品展示販売
山辺ニットを使った小物やマフラーなど丹精込めた作品を販売します。

光溢れる校舎に感動


更新日: 平成27年02月03日(火曜日)  編集者: 管理者
































ウァオッ!
という歓声が上がるほど素晴らしい学校ができましたよ〜

山辺中学校新校舎完成です!

本日、山辺中学校新校舎の引き渡し式が開催され、無事に引き渡しが終了しました。
その後、一足お先に、教育委員会、議会、農業委員会のメンバーで校舎、体育館を見学。

二階建で白を基調にした校舎、中学校では県内最大規模の体育館は圧巻。
山辺町産の杉材をふんだんに使い、いたるところで温もりを感じる内部。
二つのある中庭からは校舎内に太陽の光が差し込み、光溢れる校舎になっています。
中でも、地域開放もされる視聴覚室は、大学の講堂?映画館?と思うほどのスペース。各種セミナーやシンポジウム、コンサートや映画鑑賞などあらゆることに活用できそうです。
体育館は県内随一(中学校で)のサイズでバスケットボール公式コートが2面とれます。柔道や剣道で使用する武道館も完備。一階のデッドスペースには人工芝を敷き詰め、雨天時の室内練習場として利用できる配慮もなされています。
また、省エネ化のために外断熱、複層LOW-Eガラスを採用。太陽光パネル設置や町内産杉材を使用することで、エコスクールにも認定された校舎となりました。

ワクワクドキドキが止まらない(笑)
通いたくなる学校No.1間違いなしです!

こんな環境で学びたかったなぁ〜
学び直したいと感じた内覧会でした。

皆さんもぜひ見て触って感じてみてください。
山辺中学校新校舎一般公開
◼︎日時 3月1日(日) 13:30〜16:30
◼︎場所 新山辺中学校(清水地区)
◼︎持物 上履き(内ズック、スリッパなど)
◼︎駐車場 役場南側駐車場をご利用ください。

今年もやってくる!


更新日: 平成27年01月21日(水曜日)  編集者: 管理者

2月3日の節分の日に行う豆まきは、一年の厄除けと無病息災を願う日本古来の風習、伝統行事です。
そして、その豆まきに付き物なのが、鬼です!

山辺町教育課では、ココロの節分として、昨年より、子どもたちの健全な成長を願い、弱い心の化身「Nobe鬼」が豆をぶつけられに各ご家庭を訪問する企画をしています。

ココロの節分
〜エピソード2 Nobe鬼の逆襲〜
◼︎日時 2月3日(火) 18:00〜20:00
◼︎対象 幼児〜小学3年生までの児童がいるご家庭
◼︎定員 30世帯
◼︎内容 Nobe鬼が各ご家庭を訪問し節分を盛り上げます。
※弱虫鬼や嘘つき鬼などご要望にお応えします。
◼︎費用 無料
◼︎申込み期限 1月23日(金)
◼︎申込み先 山辺町教育課社会教育係
TEL 023-667-1115

お気軽に鬼の派遣をご依頼ください!
お待ちしております〜

NoBe鬼 襲来‼︎ PV
http://youtu.be/37B5yhhs9YU

まんだらの里から


更新日: 平成27年01月10日(土曜日)  編集者: 管理者


まんだらの里・雪の芸術祭2015 in SKY LIGHT~天灯~願いと一緒に夜空に浮かべよう

今年も『まんだらの里・雪の芸術祭』が山辺町作谷沢で開催されます。
雪の造形コンテスト、屋内では地元の子どもたちが演じる創作劇や名人による民話の語りなど多彩なイベントが楽しめます。
夕方からは天灯(スカイランタン)の打ち上げ、花火の打ち上げも行います♪
天灯に願い事を書いて打ち上げれば、あなたの願い事もかなうかも〜
夫婦や恋人同士、友達や家族と一緒に、願いとともに夜空に天灯を浮かべてみませんか。

⚫︎開催日 2015年2月7日(土)
⚫︎場所 作谷沢ふれあい自然館周辺
⚫︎参加費 SKYLIGHT~天灯~参加者は500円(当日払)、他のイベントは無料
⚫︎持ち物 ライター、防寒具、長靴等
⚫︎申込み SKYLIGHT~天灯~の申し込みは、1月13日(火)~2月4(水)まで!
⚫︎お問合せ 作谷沢ふれあい自然館(平日9時~17時)山辺町大字簗沢3102-2・TEL:023-666-2121 

⚫︎イベント内容・タイムスケジュール
《屋外イベント》
☆雪の造形づくり(~15:00)
☆オープニングセレモニー(17:45~)
☆SKY LIGHT~天灯~(18:30~)※天候条件により中止の場合あり
☆青春花火打ち上げ(18:40~)

《屋内イベント》
☆開会セレモニー(19:00~)
☆民話の語り(19:15~)
☆創作劇(19:30~)
☆雪の造形コンテスト表彰式(20:00~)
☆舞踏公演(20:20~)
☆閉会式(21:00~)

皆さん、ぜひ!

初市


更新日: 平成27年01月10日(土曜日)  編集者: 管理者



山辺初市
毎年1月12日は、山辺町の初市。
本町、駅前、仲町通りが縁起物のだんご木や初あめなどの出店で賑わいます。また、今年も町特産の鯉をたっぷり使った「鯉こく汁」と「甘酒」の振舞いを行います。
ぜひ山辺町初市にお越しください〜

【山辺町初市】
・新初市 1月12日(月) 9:30〜16:30
・旧初市 3月 2日(月) 9:30〜16:30

【振舞い】
・甘酒 (新初市のみ実施) 9:30〜
旧山形しあわせ銀行山辺支店
・鯉こく汁(新旧初市で実施) 11:30
ふるさと資料館駐車場

【特別販売】
・まるでとま豚(新初市のみ実施)
県立山辺高校の食物科の生徒たちが考案した豚まん“まるでとま豚”を数量限定で高校生が特別販売します。
販売数 限定50個 価格300円/個
場所 山辺町ふるさと交流センター前

【無料休憩所】
山辺町観光案内所すだまりでは、無料のお茶やコーヒーでおもてなしをいたします。

※駐車場はショッピングプラザBELさんの屋上駐車場をご利用下さい。

~山辺町の初市~
山辺町の初市の起こりは江戸時代にまで遡ります。慶長六年(1601年)山野辺城主となった山野辺義忠は、山野辺城を中心として近世的な城下町を作り上げました。人々の生活を便利にし、城下町を繁栄させるためにいろいろな事業をやっていますが、その一つが「市日」の設定による商業の奨励でした。
現在の本町から東町にかけての東部の大通りに、二、六、九のつく日に場所をずらしながら北上して、「市」を毎月九回開きました。通りに面した家々では各種の品物を扱っているのが記録されています。中心部になる大手町には「市神」を祀り、「市」の安全と繁栄を祈りました。
山形城主最上義光時代に正月十日に山形で初市を開くようになりました。周辺の山形盆地の村々では重ならないように日を違えて初市の日が設定され、山野辺村では山形より二日遅い市日の十二日に初市が開かれ、近郷近在から多くの人々が集まって賑わいました。
昭和十年ころの記録では、出店数が百三十~二百店を数え、現在の朝日町、白鷹町や天童市等、各地からかなりの商人が参加していました。
販売されるのは、野菜・果物が約三分の一で、山辺、大寺、皿沼、吉野宿、鮨洗等から、金物・雑貨・古着等は山辺と山形から、呉服物・漆器・肴・雑誌等は山形、その他いろいろな品物が並び、町内を通れないほどの人出であったそうです。

謹賀新年


更新日: 平成27年01月09日(金曜日)  編集者: 管理者

明けましておめでとうございます

今年は未年。
穏やかに皆と力を合わせて事にあたりたいと思います。
1月5日は仕事初め、山辺町の新年祝賀会が開催されました。
昨年末の山形ふるさとCM大賞受賞の話題やまるでとま豚の売れ行き好調の話などで盛り上がりました。
山辺熱が今年も沸騰しそうな予感です!
そして、山辺在住の山形グランドホテルの平山さんのカクテル「大地」のデモンストレーションからのスタート!
命が芽吹く大地を飲み干し縁起の良い新年祝賀会となりました。

皆様にとりましても今年一年、健康で幸多き年になりますようご祈念いたします。
今年もどうぞよろしくお願いします!

大賞獲ったぞ〜!


更新日: 平成26年12月03日(水曜日)  編集者: 管理者


第15回山形ふるさとCM大賞で
山辺町のCM「山辺人増加計画篇」

が大賞を受賞しました!

昨年、一昨年と特別賞を受賞していましたので、満を持しての大賞受賞となりました!

来年からYTSで、365回のテレビCMが流れるようになります♪

♪〜
やまのべ
あそぶべ
おもしゃいべ
すだまり
おんせん
あがらっしゃい
そこでいぎあた
おにいさん
すぎなて
つぎあて
むがさっべ
くらすべ
山辺!
〜♪

こちらからご覧いただけますので、どうぞ♪
http://www.yts.co.jp/furusato/index.html

人を活かす山辺スタイルの協働と支援をするために


更新日: 平成26年12月03日(水曜日)  編集者: 管理者

 遠藤町長の5期目の抱負の中に、若者世代への支援について「若い世代の人たちが自ら企画し、参加する喜びを得る機会を増やせるよう、各種イベントへの補助支援を充実していく」また、町の宝の一つとして「あがすけ魂を持った町民の皆さんが地域の中で考え、自主的に行動されることが人脈につながり、そこから新たな発想が生まれていく、これこそがまさに山辺町の財産である」と綴り、「人を活かす」ことこそが、町全体に活力を生み出すことにつながるとおっしゃっております。

 このことについては、私もその通りであると思っておりますし、わが町のまちづくりには欠かせない非常に重要な核がひとづくりであると考えます。

 さて、わが町の町民気質ともいえる「あがすけ魂」は、他市町村には類を見ない積極性や行動力、独自性溢れる山辺特有の前向きな気質であり、現在もマラソン大会やペットボトルイルミネーションをはじめとする各種イベントや、町を活性化させる活動を町民自ら企画し実践していることはご承知の通りであります。

 また、それらの活動を支援するために、地域づくり活動団体補助金や、まちづくり団体事業助成など、町としても独自に助成制度を設け支援していることは大変ありがたく感謝いたしているところです。

 今後、町の財産である人材の育成や、人を活かし、町を活性化させる施策として、これら助成事業をさらに拡充、充実していくためには、若者世代はもちろん、町民がまちづくりや町の活性化へのアクションを起こすキッカケづくり、イベントや活動を継続していただくための支援や仕掛けとして、さらに強力な独自性ある支援と山辺スタイルの協働を確立していかなくてはならないと考えます。

 現在、わが町に限らずですが、助成制度の補助限度額は、50%〜70%、多くて90%になっており、いずれにしても活動する側、主催する側の自己負担が生じています。

 各種団体やグループのほとんどはボランティアでの活動であること、特に若い世代の場合は自己資金での活動となるとなかなか難しい現実があります。

 町民にまちづくりの一翼を担っていただいていること、ボランティアで汗をかいていただいていることを考えれば、町としては、より充実した助成制度や支援制度を構築すべきと考えます。

 また、例えば、1000万円争奪まちづくり活動プレゼン大会などを実施し、現活動団体含め、若者世代への高揚感溢れるまちづくり活動をするキッカケづくりや、活動継続につながる施策としてみてはどうかと考えます。

 「きらりと輝き続ける協働のまちづくり」を掲げるわが町。

 協働とは、「地域の住民同士、地域社会で活動するあらゆる主体、立場や分野の異なる担い手が、対等な関係でお互いの情報や知識、知恵を出し合いながら、地域の課題の解決や、地域にとって必要な成果を追求すること。ここでは、町民・事業者・行政が、まちづくりについてともに考え、ともに取り組みを進めていく協力体制のこと」と山辺町第4次総合計画の中で定義していますが、これからは、「共通の目標の実現のために、責任と役割を共有・分担し、ともに汗をかき、成果を共有すること」とともに協働を進めるための基盤、協働がしやすい環境づくりも合わせて行わなくてはならないと思います。

 以上、上記を踏まえて、まちづくり団体事業助成制度の現状と今後のまちづくり活動団体への支援策、若者世代への活動支援や育成方法、協働のあり方などを「人を活かすための施策」の観点で現状の考えを答弁お願いいたします。


山辺町議会からのお知らせ


更新日: 平成26年12月03日(水曜日)  編集者: 管理者


12月定例会を下記日程で開催します。

今回は、一般質問に6名が登壇し、5期目を迎える町長の今後4年間の町政運営などを問います。

どなたでも議会傍聴できますので、ぜひ議場へお越しいただきたいです。

■会期 12月10 日(水)~12日(金)
・10日(水) 請願
    ・11日(木) 一般質問
    ・12日(金) 議案審議
■会場 山辺町役場3階本会議場
■時間 開会はいずれも午前10時~


 
:arwright: トップへ  :arwright: 新着情報  :arwright: サイトマップ 
Total781801 7days1221 Yesterday255 Today137 IP check in 30 min Since 2011-01-26